| 
		  足に関する外科的・皮膚科的・内科的な医学的知識と人間工学に基づいた整形外科的靴の理論など多方面から総合的に学習し、メディカルフットケアに必要な正しい爪切り方法、爪白癬・鶏眼・胼胝ケアなど、ドイツの医療現場と同じメディカル機械を使用し、医療現場や福祉・美容・靴販売など多様な現場でもすぐに活躍できる「ドイツ式メディカル | |
| 高齢者の肥厚爪やまき爪、糖尿病による足病理など、医療の現場において、フスフレーゲ(フットケア)は、ますます重要になってきました。ローコストで優しくケアし、すぐに実践できるフスフレーゲ(フットケア)プライマリー技術です。 
 *3級(アドバイザーレベル) フットケア指導に必要な足のトラブルの原因を 追求し、再発予防の深い知識を学習します。また、正しいコーンカッターの使用方法、魚の目・胼胝・亀裂などのスキンケア技術を習得します。 
 *2級(マスタージュニアレベル) ニッパーの正しい使用方法や、ドイツ製フットケアマシーンを使用して、重篤な肥厚爪や巻爪、変形爪等の整形を行い、老人ホーム研修など技術中心に爪のトラブルを学習します。 *1級(マスタープロレベル) 欠損している爪に人工爪の作成や、甲弯症や陥入爪のテーピング方法、マッサージなど、ワンランク上のトータルフットケア技術を学習し、さらにアセスメント力を高めていきます。 | 動画をアップで見る | 
講座内容
【受講資格】看護士・準看護士免許をお持ちの方(2019年7月より一般受講希望者が参加可能となりました。
一般受講の修了証は、すべてのカリキュラム終了後の発行となります。)
【ナース講座基礎(3級)の特徴】
| 講座内容
               | |
| 1
              日目・
              理論 (9:30〜18:30) | ・メディカルフットケアの歴史、概論、足の解剖、生理、病理学 ・皮膚学、靴学、歩行学、アセスメント、衛生 | 
| 2
              日目・技術 (9:30〜18:30) | ・肥厚胼胝等やトラブル肌のケア、足浴と足の拭き取り方。 ・靴の正しい履き方、フットプリントの採型と評価。 ・フットケアマシンのオペレーション・スキンケアのデモンストレーション ・アセスメント、アフターカウンセリング | 
| 教材リスト | ・ビューティーフット ・修了証 | 
| オプション:(アインラーゲン)ご自身の足型を採って底位と立位の中敷き(2種類)を渡します。価格30,000円(税別) | |||
| 受講名 | 受講時間 | 受講料(税別) | 教材費(税別) | 
| ナース講座 | 理論:8時間 技術:8時間 | 120,000円 | 20,000円円 | 
| 合計 | 140,000円 | ||
*(受講時のご注意)ひも靴を履いて来られるか、ご持参下さい。ペディキュアは落として来校下さい。*お2人で以上でお申込みの場合は、入学金を免除致します。
| 看護士対象メディカルフットケア講座 | 
ナース講座(3級)を受講された看護士の皆さまから、ご要望が多かったスキルアップ講座です。
ステップアップを解り易くする為に、2級・1級へと専門知識と技術のスキルを高めて頂くカリキュラム構成となります。
★メディカルフットケア 1級 2級 資格取得講座内容
☆カリキュラムと受講料
◆ナース講座2級(受講資格/3級修了者)
	   
| 講座内容  | |
| 1
             日目・
             技術・実習 (9:30〜18:30) | ・爪の解剖、生理、病理学。 ・ネイルケアのデモンストレーション ・トウネイルニッパーによる正しい爪の切り方。 
 | 
| 2
             日目・技術・実習 (9:30〜18:30) | ・老人ホーム研修 ・アセスメントとアドバイス、質疑応答。 | 
| 持ち物 | ・当校でのナース3級講座受講時に使用したテキスト ・ビューティーフット・モイスチャ―クリーム・バッファ-2種 ・ネイル磨きセット・セルフマシーンセット ・修了証 | 
| 受講名 | 受講時間 | 受講料(税別) | 教材費(税別) | 
| ナース講座 | 技術・実習 計16時間 | 140,000円 | 10,000円 | 
| 合計 | 150,000円 | ||
◆ナース講座1級(受講資格/2級修了者)
     
| 講座内容  | |
| 1
               日目・
               技術・実習 (9:30〜18:30) | ・マッサージ、包帯密封法(ODT) ・ナーゲルフォルプロテーゼ(人工爪) ・甲弯症、陥入爪のテーピング技術、トータルフットケア技術 | 
| 2
               日目・技術・実習 (9:30〜18:30) | ・トータルフットケア実技 ・質疑応答 ・認定試験 | 
| 持ち物 | ・ナーゲルプロテーゼライト・ナチュラルジェル ・ジェルブラシ・テーピング ・2.3級講座で使用した教材テキスト一式をご持参下さい。 ・修了証 | 
| 受講名 | 受講時間 | 受講料(税別) | 教材費(税別) | 
| ナース講座 | 技術・実習 計16時間 | 160,000円 | 30,000円 | 
| 合計 | 190,000円 | ||


















 
 

 
 











 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4 大阪駅前第4ビルB1-19(大阪梅田各駅から徒歩5分) ドイツ式フットケア(フスフレーゲ)スクール・フットラボ TEL:06-6442-0705
  〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4 大阪駅前第4ビルB1-19(大阪梅田各駅から徒歩5分) ドイツ式フットケア(フスフレーゲ)スクール・フットラボ TEL:06-6442-0705